【移動運用】POTA対象地からの運用は世界から呼ばれます。あいち健康の森公園
POTAが、引き続き、盛り上がっています。
世界各国の公園に移動した無線局と交信するアワード。
![](https://js2azo.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2024/11/image-205.jpeg)
このアワードの魅力は、なんといっても、
「世界中の無線局との交信が期待できること」
だと思います。
日本の無線局は、珍しい海外の無線局をコールする立場にあるのが、一般的。
しかし、POTA対象地に移動すれば、一転、
世界からコールされる立場になります。
コールされるのが好きなので、対象の公園に移動して、
日本、そしてできれば海外へサービスすることを楽しんでいます。
3月4日、あいち健康の森公園で、移動運用しました。
POTA JA-1466。
日本の公園アワードは、PK20-75。
日本、そして世界からのニーズを満たすことができる公園です。
まずは、メインの無線移動運用です。
大きな電波塔がある駐車場に車を停めて、
いつもの小さなモービルホイップで、電波を出しました。
![](https://js2azo.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2024/11/image-207.jpeg)
〇電信(CW)
まずは、7MHzの電信。
1回目のCQからすぐにコールしていただき、そのあとほぼ途切れることなく、
コールが続いて交信することができました。
クラスターにもアップいただきました。ありがとうございました。
途中、Hなんとかと打ってくる局が聞こえ、
ミスコピーしているなあと思っていたら、韓国からのコールでした。
電信でたまに海外から声がかかることがあるのですが、久しぶりで驚きました。
オペレーターネームを交換、海外との交信はうれしいものですね。
いつも声をかけてもらえるのに、まだQRAやQTHがわからない局が多く、
確認しながら交信して、名前と所在地を聞いたり、
AKIさん、ありがとう、と打ったりするために
パソコンに入力しながら交信したいと思っているのですが、
聞き直し、ミスコピーが多いのでパソコン入力だと時間がかかりそうで
なかなか踏み切れていません。
相変わらず、ノートに手書きをしているのが現状です。
![](https://js2azo.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2024/11/image-206.jpeg)
かなりもたもたすると思いますが、
近いうちにパソコン入力しながらの交信にトライしてみたいと思っています。
CWで61局、交信。各局、ありがとうございました。
〇FT8
POTAに興味のある人は、POTAサイトのSPOTをチェックしています。
CWを始める前に対象の公園で運用していることをPOTAの公式サイトでSPOTしたはずなので、
修正しようと探すも、どうも見つからない。登録できていなかったようです。
再SPOTして、まず7.041MHzでFT8のCQを出しました。
この周波数は、日本国内同士の交信がメイン。
SPOTの効果か、すぐに声がかかり、どんどんコールされて
1局1分のペースで交信が進みました。
当局の移動運用地を送ろうとトライしますが、
連続して次の声がかかり、送る暇がありません。
まあいいや。
そんな感じで66局と交信。各局ありがとうございました。
![](https://js2azo.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2024/11/image-208-768x1024.jpeg)
次に、14.074MHzでFT8のCQ。
この周波数は、日本はもちろんのこと、海外との交信が期待でき、大好きな周波数。
日本の局に加え、アメリカ、ロシア、中国の局と交信できましたが、
いまいちコンディションがよくない感じ。
12局と交信後、さらに上の21.074MHzに移ってみました。
CQを出すと、中国、インドネシア、オーストラリアのアジア、オセアニアに加え、
ポーランド、ドイツの欧州とも交信できました。
10局中、9局が海外。
FT8モードの素晴らしい点ではありますが、
車に立てた小さなモービルホイップで海外と交信できると、いつも感動します。
今回、オーストラリアの局からも声がかかりました。
あとから調べてみると、この局もPOTA対象の
Sweetwater Creek Nature Coservation Reserve公園
に移動運用している局でした。
Park to Park(POTA対象公園同士の交信)成立です。
私のSPOTを見て、声をかけてくれたのだと思います。
メルボルンのそばの公園。直線距離で8,150kmほど。
また海外からも声がかかるのを楽しみに、移動します。
![](https://js2azo.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2024/11/image-31.png)
他にも日本の局5局と、Park to Parkが成立しました。うれしいですねー。
POTAが盛り上がる理由の一つだと思います。
■移動データ
・日時:2023年3月4日 10時00分~16時20分
・移動地:愛知健康の森公園 PK20-75 POTA JA-1466
・所在地:愛知県大府市 JCC2025
・運用周波数:7MHz/14MHz/21MHz
・運用モード:CW/FT8
・交信局数:149局(日本135局、海外14局)
・バッテリー残量:52% (Jackery 708)
■公園情報
あいち健康の森公園に初めていきました。
移動運用の合間に一周しましたが、ホテルや、
あいち健康プラザなど施設があります。広いです。
![](https://js2azo.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2024/11/image-212.jpeg)
大道芸などもやっていて、多くの人が公園に来ていました。
テントがあちこちに。流行ってますね。
![](https://js2azo.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2024/11/image-209.jpeg)
梅が咲いていて、気持ちよくウォーキングを楽しみましたが、結構疲れたw。
![](https://js2azo.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2024/11/image-210.jpeg)
ウォーキングコースも充実しています。
![](https://js2azo.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2024/11/image-211.jpeg)
1日遊べる公園ですね。
GL 73 & 88
HPE CU AGN SOON e e