【POTA】愛知県の全POTA対象地完了。愛知こどもの国は、広大な施設

愛知県の中で、アクティベートができていない唯一の公園、「愛知こどもの国」で、移動運用してきました。

愛知こどもの国の中を走行するSL。三河湾が見える絶好のロケーションだ
愛知こどもの国の中を走行するSL。三河湾が見える絶好のロケーションだ

とても広い公園で、エリアが「あさひが丘」と「ゆうひが丘」に分かれています。園内の移動には、ランドトレインや園内送迎車が用意されていて、これを利用しないとちょっとしんどいかもしれません。

また、小高い山になっていて、展望台があるので、UHFやVHFでの運用も期待しながら、ゆうひが丘の駐車場から、CQを出すことにしました。

駐車料金が500円かかりましたが、寒かったせいかほとんど車が停まっていません。電波が飛びやすいように山から一番離れた場所に駐車。楽しい時間のスタートです。

ガラガラの駐車場からCQ。小高い山が愛知こどもの国
ガラガラの駐車場からCQ。小高い山が愛知こどもの国

■交信

電信でうまくコールサインが取れるか、若干不安を抱えながらの運用となりました。
いつものとおり、モービルホイップとFT891Mです。

〇CW(電信)

久しぶりの移動運用になってしまったので、とにかく思い切りCQを出したい。思い切りコールされたい。
しかも最近登録された新しいPOTA対象地。

まずは、7MHzの電信です。

たくさんコールされる期待感満載で、まずはCQを出している移動局をコール。
599のレポートを交換、順調に交信完了し、さあCQ。

周波数チェックのQRL?を何度か送信し、空きを確認。
POTAサイトにSPOTして、すぐにCQを出します。

CQ CQ CQ de JS2AZO/2 JS2AZO/2 JCC2014 et POTA JP2105 pse k

応答は?ドキドキする瞬間です。
2回目のCQからコールがありました。
やはりPOTAサイトのSPOTの威力はすごいです。

約120分、時々CQも出しましたが、あまり途切れることなくコールされ、62局と交信。

たくさんと交信でき、大満足です。
各局ありがとうございました。

モービルホイップに50W機の普通の設備でヘタクソなオペレーションですが、
移動運用するとほとんどの場合、各局からたくさんコールされ、無線の醍醐味を味わえます。

重なってコールサインが取れず焦ることもありますが、取れないのですから仕方ありません笑。
なんとか1,2文字だけでも聞き取って、

NT?(コールサインにNTがつく局だけ、再度コールしてください)

のように、局を絞って交信していきます。

重なってよくわからない状況の中から、
特定の局のコールサインを一発で聞き取れた時は、何とも言えない快感を感じます。

これが電信で移動運用する楽しさの一つだと思います。

昼になり、トイレにも行きたくなったので、呼ばれなくなったところでいったん閉局。
昼食のおにぎりを食べて、公園を散策した後、久しぶりにFT8で運用することにしました。

〇FT8

POTAサイトのSPOTは世界中から見られているので、
POTA公園からCQを出すと、海外からもコールされることがあります。

特にFT8では、海外からコールされる確率が高まります。

また、少々コンディションが悪くても交信できるので、
7MHzのコンディションが悪くなってくる正午前後は、
FT8で交信を楽しむのがいい感じです。

バッテリー容量オーバーか、電源が落ちた

7.041MHzで準備完了。
パソコンの設定など、少し不安があったので、CQを出してみる局を呼んでみると、
バッサリと電源が落ちてしまいました。

2回目も同じです。

調べてみると、パソコンの充電と無線の送信電力で、
電源容量をオーバーしていたようです。
交信途中でダンマリとなってしまいました。

ごめんなさいとつぶやきながら、パソコンはバッテリー駆動にして
再度コールすると、うまくいくようになりました。

順調にコールされる

1局交信が成立すると、
そのあとはCQを出していないのに、コールされます。

POTAサイトを見たか、
私のコールサインの/Pをみて、移動局だということでコールしてくれるのだと思います。

そのままコールされ続けます。

私をコールしてくれる局はパソコン画面上で赤く表示され、数局同時にコールしてもらえると
画面が赤くなります。ワクワクしますね。

FT8で送信中。私をコールしてくれている局は画面上、赤く表示される
FT8で送信中。私をコールしてくれている局は画面上、赤く表示される

FT8は、画面上をクリックするだけで、どんどん交信が進みます。

「パソコンが交信するのでおもしろくない」という意見もありますが、
コンディションが悪くて電信や音声で交信しにくい時でも、安定して交信できる点がとてもいいです。

電信の交信で疲れたあと、FT8で交信数を稼ぎながら気分転換し、
また電信に戻るというパターンが気に入っていますね。

電信では出会えない人との交信も楽しめます。

ほぼ1分1局のペースで継続してコールしてもらえ、1時間少しで59局と交信できました。
こちらも、各局ありがとうございました。

〇再びCW(電信)

FT8で少し休憩して、再び電信。次は10MHzです。

このバンドは、7MHzよりは落ち着いていますが、電信でたくさんコールされる印象。
最近特に気に入っていて、かならずCQを出すようにしています。

時刻も15時を過ぎ、公園が閉まる17時が近づいてきたので、
急ぎCQを出しました。

結構なパイルアップ

CQを出してみると、いきなりコールがあります。
POTAサイトのおかげですね。

そのあとも、私にとっては結構なパイルアップが続き、
コールサインを聞き取るのに苦労しました。

午前中の7MHzより激しいです。すばらしい!

各局のコールが重なって、一回ではなかなかコールサインを全部聞き取れないので、
受信周波数を微妙にずらしながら一部分だけでも聞き取り、
JA3? や WN? などで再送を要求します。

こうやってうまく交信できると、一つ一つの交信に達成感を感じます。
1時間ほどで50局と交信できました。

コールが落ち着いてきたときに声をかけてくれた局で、1st-QSOの局には、
私の名前を送信し、名前と局の所在地を尋ねました。

XXXXX TU UR 599 et MY NAME is AKI AKI BK

QSL TNX FB 1st QSO BT UR QTH QTH ? BK

気持ちよく、先方からも送ってもらえます。
このような交信も、喜びを感じます。

パイルアップと、少し濃い交信の両方を、楽しむことができました。
各局、ありがとうございました。

Activated All of JP-AIアワードゲット

愛知こどもの国をアクティベートでき、これで愛知県の全POTA対象公園をアクティベート完了。

家に帰ってログをアップすると、すぐにアワードが発行されました。
POTAのこの仕組みは、本当に素晴らしいですね。

愛知県の全POTA公園をアクティベートしたアワード。即時発行された
愛知県の全POTA公園をアクティベートしたアワード。即時発行された

ようやく愛知県を達成したところで、全体から見れば、ほんの一部です。
まだまだ、移動運用を楽しめそうです。

■移動データ

・日時:2024年12月22日 09時55分~16時19 分
・移動地:POTA JP-2105 
・所在地:愛知県西尾市 JCC2014
・運用周波数:7MHz(CW&FT8)/ 10MHz (CW)
・運用モード:CW,FT8
・設備:FT-891M Mobile Whip HF40CL/HF30CL 1.5mH  25~50W(CW、FT8)
・交信局数:172局

■公園情報

愛知こどもの国は、三河湾に接した小高い山にある、とても広い公園です。
無線のロケーションがよさそうな、ゆうひが丘の駐車場に車を停めました。

ゆうひが丘の展望広場。名前通りの展望だ
ゆうひが丘の展望広場。名前通りの展望

駐車場から送迎車が出ていて、急な坂を上らずにアクセスすることができます。
送迎車のおじさんから、園内マップをいただきました。

愛知こどもの国園内マップ。今回はゆうひが丘をウォーキング。広すぎてあさひが丘に行く余裕がなかった
愛知こどもの国園内マップ。今回はゆうひが丘をウォーキング。広すぎてあさひが丘に行く余裕がなかった


7MHz電信の運用を終えた後、徒歩でゆうひが丘に登ってみました。
看板には15分ほどで登れるとあります。

結構急な坂で、ヘロヘロになりながら、
展望広場にある展望台を目指し、
さらに、12mあるという、展望台に上ってみました。

展望台の高さは12m、海抜174mとあります。

三河湾が見渡せる、素晴らしいロケーションです。
ハンディ機を持参したので、CQを出そうと思いましたが、
あまりにも風が強く寒いので、早々に退散しました。

三河湾を見渡すことができる
三河湾を見渡すことができる

人が少なく、ゆっくりと園内をウォーキング。

あさひが丘側を見てみると、駐車場や、スケートリンクがあるのが分かります。
同じように山となっており、ウォーキングを楽しめそうです。

ゆうひが丘からあさひが丘を望む。広い公園だ。
ゆうひが丘からあさひが丘を望む。広い公園だ。

展望台に上る途中に、こども汽車の駅や踏切がありました。
下山して駐車場に向かう際、ちょうど汽車が通過していきました(冒頭写真)。

これは、子供たち(大人も)喜びますね。

園内の踏切
園内の踏切

ちなみに歩いた距離は、2.7km。
まずまずのウォーキングとなりました。

次は、あさひが丘側から運用して、公園も楽しみたいと思います。

DE JS2AZO
HPE CU AGN SN.
GL 73 & 88.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です