POTA
恵那峡県立自然公園で、EFHWアンテナ展開のテスト

岐阜県一斉移動運用の1日目は、恵那峡県立自然公園で運用します。
ここにはアンテナを設置しやすい場所があるとのことなので、EFHWアンテナのテストを兼ねて、事前調査に行ってきました。

続きを読む
POTA
岐阜県一斉移動運用やります!愛知県 POTA CW愛好会

6月28日、29日、愛知県近隣のPOTA好き電信好き無線局が集まって、3回目になる一斉移動運用を行います。

続きを読む
POTA
三重県の未アクティベート公園でROVERを狙ったが、最後は挫折~

愛知県の次は、三重県と岐阜県のPOTA対象公園がターゲット。
5月18日、愛知に近い三重県の公園のアクティベートに挑戦し、1日に複数の公園をまわるスタイルで、5公園で移動運用してきました。

続きを読む
POTA
岐阜県・長野県の公園をアクティベート(裏木曽・高山・野麦・御嶽編)

岐阜県・長野県には、アクティベートできていない公園がたくさんあります。
一日で420kmの強行軍となりましたが、
今までで最高のパイルアップを経験し、初のRoverをゲットすることができました。

続きを読む
POTA
岐阜県の公園をアクティベート(中津川・恵那・土岐編)

岐阜県には、まだまだアクティベートできていない公園がたくさんあります。特に比較的近いところはアクティベート完了していますが、遠いところがまだ行けていません。今までほとんど1日1公園でしたが、1日に複数の公園を回るスタイル […]

続きを読む
POTA
愛知県森林公園移動で、EFHWアンテナの調整

愛知県森林公園で、EFHWアンテナのテストを目的に移動運用してきました。それなりに満足できる運用結果を得ましたが、アンテナの調整は課題満載でした。とりあえず現状を、記録しておきます。

続きを読む
POTA
次の一斉移動に備えて 愛知県森林公園でアンテナ調整 & 運用

滋賀・福井一斉移動運用でいろいろ話を聞いて実感したのが、アンテナの強化。アクティベーターのみなさん、理論と経験の両面で素晴らしいものをお持ちでした。私もいろいろ実験したくなり、アンテナを調整しながら交信もできるPOTA対象の公園はどこがいいか、探しました。

続きを読む
POTA
愛知県POTA CW愛好会 滋賀・福井一斉移動運用で経験とノウハウをゲット

愛知県POTA CW愛好会が、POTAのアクティベーションを積極的に行っています。
25年3月15日と16日に滋賀県・福井県の一斉移動運用が企画され、私も参加させてもらいました。すごいアクティベーターから、たくさんのノウハウを教えていただきました。

続きを読む
POTA
いちい信金スポーツセンターJP-1926でPOTA移動運用

24年9月以来の、いちい信金スポーツセンターへ。
3月に企画されている「滋賀県・福井県POTA CW 一斉移動」イベントに向けて、
機材の調整も兼ねての移動運用となりました。

続きを読む
POTA
三重でPOTA。まずは三重県民の森をアクティベート

これからは三重県と岐阜県の公園にも、積極的に移動します。
最初は、愛知県に近いところにある三重県民の森。トータルの交信数が比較的少ないので、需要がありそうです。ここは公園アワードの対象地でもあります。
近所にPOTA対象の北勢中央公園もあり、状況によっては2か所アクティベートできます。

続きを読む