いちい信金スポーツセンターJP-1926でPOTA移動運用
24年9月以来の、いちい信金スポーツセンターへ。
3月に企画されている「滋賀県・福井県POTA CW 一斉移動」イベントに向けて、
機材の調整も兼ねての移動運用となりました。

■交信
一斉移動イベントでは初日、びわ湖こどもの国公園で1日じっくりと運用する役割です。
9時から15時の電信による運用時間を考えると、
できるだけ多くのバンドでCQを出せるようにしておいた方がよさそうです。
普段よく出ている7MHz、10MHzに加えて、
14MHz、21MHzでも出てみたいと思い、この日は14MHzも試しました。
〇CW(電信)
いちい信金スポーツセンターは結構ノイズが高いようです。
受信に苦戦することも覚悟しながら、7MHz、10MHz、14MHzでCQを出しました。
POTAサイトにポストしてCQ。
7MHzと10MHzでは少し重なりながら順調にコールされます。
周波数を少しずらして受信して、一部でも聞き取れた局から、順に交信。
それなりにスムーズに交信を進めることができると、うれしさを感じます。
予想通り、高いノイズレベルに埋もれてギリギリ聞えるケースが何度かあり、
何度か聞き返しながら、交信成立を目指しました。
なんとか交信できると、テンションが上がります。
結果、7MHz40局、10MHz25局、14MHz9局と交信完了。
バンドごとに交信できた局もありました。
14MHzでは、韓国からもコールがあり、ここではもっと海外を意識してもいいかもしれませんね。
Park2Parkも23交信成立しており、驚きとともに各局に感謝です。
Thanks FB QSO!
■移動データ
・日時:2025年2月23日9時52分~15時20分JST
・移動地:いちい信金スポーツセンター(一宮総合運動場)POTA JP-1926
・所在地:愛知県一宮市 JCC2004
・運用周波数:7MHz、10MHz、14MHz(CW)
・運用モード:CW
・設備:FT-891M Mobile Whip HF40CL/HF30CL/HF20CL 1.5mH 35-50W(CW)
・交信局数:74局
DE JS2AZO
HPE CU AGN SN.
GL 73 & 88.