【岐阜一斉移動】天生県立自然公園の通行止めが継続
6月28、29日に実施予定の、POTA岐阜県一斉移動運用。
岐阜県のすべてのPOTA対象公園をアクティベートする予定で、
ハンターにとっては2日間で一気に岐阜県を完了するチャンスです。
天生県立自然公園(JP-1431)への国道の通行止め解除の目途がたたないため、
残念ながら今回対象から外すことになりました。

岐阜県の北部は山間部で、5月ごろまで通行止めが続くことがありますが、
通常6月末は問題ありません。
ところが、天生県立自然公園(JP-1431)への道は冬季の間に道路が損傷しているようで、
通行止め解除の目途が立たないようです。
アプローチするルートなどを愛知県POTACW愛好会で検討されましたがなかなかむつかしく、
仕方ないので今回は対象から外すことになりました。
天生県立自然公園は要望が高い
ここは、まだ8回しかアクティベートされておらず、200交信のみです。
当然要望が高く、今回は多くのハンターからのコールが予想されましたが、残念です。
一斉移動運用のあと、岐阜北部の対象公園に行こうと思っていましたが、
この公園は、次のシーズンまで持ち越しとなりそうですね。
いよいよ一斉移動運用が近づいてきたので、
アンテナや電源、そして受信能力の向上など、準備を進めたいと思います。
DE JS2AZO
HPE CU AGN SN.
GL 73 & 88.