【移動運用】なんとガラガラ!愛・地球博記念公園モリコロパーク移動

2023年8月18日、天候は、晴天で猛暑。
愛・地球博記念公園モリコロパークに移動して無線運用してきました。(JCC2040/PK20-84 / POTA JA-1469)

愛・知窮迫記念公園 モリコロパーク(JCC2040/PK20-84 / POTA JA-1469)

ここにはジブリパークがあり、全国的に有名です。
日本の公園アワード対象で、今世界的にはやっているPOTA対象地ですが、土日、駐車場は満車になり、
周辺に臨時駐車場が開設されて、公園と駐車場をバスがピストン運転しています。

そのような混雑のため、いままで移動運用を避けてきました。
今回、平日の休みがとれたので混雑は比較的少ないのではと考えて、移動運用してきました。
平日は駐車料金が休日の半額500円(1時間30分までは無料)であるという、利点もありますw。

空いている駐車場からQRV。木陰に停めて、モービルホイップで運用

ここはとても広い公園なので、いくつか駐車場があります。

メインの駐車場を避けて、野球場の傍の南駐車場を選びました。
ここなら人は少ないだろうという狙いですが、さすがに猛暑の平日昼間、
野球場で練習する高校生を乗せてきたマイクロバス2台以外は、全く停まっていません。
広い小型車駐車場は、私だけです。

なんとラッキー。植樹されている木の傍に車を停め、運用しました。

南駐車場はガラガラだった

しかし、この猛暑で野球の練習をする高校生は、すごいですね。

■交信

〇CW(電信)

運用できる時間が少ないので、FT8やSSBはあきらめ、前日の市民公園と同じく電信での運用としました。
7MHz電信でCQ。今回はPOTA対象なので、コールがどれだけあるか楽しみです。

CQ CQ CQ de JS2AZO/2 JS2AZO/2 JCC2040 es PK84 es POTA JA1469 PSE K

CQのあと、すぐにコールがありました。うれしいですね。感謝です。

POTA対象地のおかげもあるのでしょうか、ほぼ途切れることなくコールいただき、
パイルアップも体験できました。

小規模とはいえ、パイルアップを浴びると、電信の技術を高めることができる

移動や準備の時間はかかりますが、各局から声がかかる移動運用は、とても楽しめます。
普段、自宅固定局から運用しつつ、時々移動に出るこのスタイルが、今の私には合っているようです。

特に複数の局から呼ばれたときに対応する力をつけるには、移動運用のパイルアップで鍛えるのが一番でしょう。
どんどん移動運用に出て、もっとうまくパイルアップを捌けるようになりたいものです。

交信いただいた各局、ありがとうございました。

■移動データ

・日時:2023年8月18日 10時12分~11時51分
・移動地: 公園 PK20-84 / POTA JA-1469
・所在地:愛知県長久手市 JCC2040
・運用周波数:7MHz(CW)
・運用モード:CW
・設備:FT-891M Mobile Whip HF40CL 1.5mH 50W(CW、FT8)
・交信局数:50局
・バッテリー残量:86% (Jackery 708)

■公園情報

何といっても愛・地球博記念公園モリコロパークの中には、ジブリパークがあります。
ジブリパークは予約制なのである程度混雑は抑えられているとはいえ、園内は自由ですから土日はとても混雑して、
臨時駐車場も開設されます。

今回は、混雑をかなり警戒して端っこにある南駐車場に車を停めたのと、
あまり時間がなかったので、運用には満足するものの、ゆっくり公園をまわることができませんでした。

もともと、愛・地球博記念公園モリコロパークは、2005年に開かれた愛・地球博(愛知万博ともいわれた)の跡地を利用して作られた公園です。当時話題になったグローバルウォークといわれる会場を回遊する歩道の一部などが残されています。

今でも一部が残されているグローバルウォーク。

その愛・地球博は、もともとあった愛知青少年公園を会場として整備されました。

子供が小さいころ、この愛知青少年公園によく遊びに行っており、
また勤めている会社の製品が愛・地球博に納入されたこともあり、
愛知青少年公園→愛・地球博→モリコロパークの変遷を思い出して、なんとも懐かしく感じられました。

CWしか運用できず、また国内のみの交信になったこともあり、
また移動してここからFT8やSSBで世界に向けて運用してみたいと思います。

DE JS2AZO
HPE CU AGN SN.
GL 73 & 88.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です