2022年北京冬季オリンピック記念局と交信完了です
2022年北京登記オリンピック記念局が、運用しています。コールサインは、BY1CRA/WO22。 FT8でものすごいパイルアップ(多くの無線局からコールされること)になっていました。 かわいい交信証ですね。これはゲットし […]
アクティビティを高めてくれるリモート局
マンション住まいの私にとっては、大きなアンテナを上げられません。 そこで、自宅から5キロほど離れたXYL(妻)の実家に、マンションではできないアンテナを設置。実家の無線機をインターネットでつなぎ、「遠隔」で無線機を操作し […]
【運用】名古屋市昭和区 鶴舞公園移動(2022/01/23)
公園アワード愛知PK20-03鶴舞公園は、JR中央線鶴舞駅を出てすぐ、明治42年に名古屋市が最初に設置した公園です。テニスコート、野球場、バラ園、図書館や、東海ハムの祭典の会場である名古屋市公会堂があります。アマチュア無 […]
【運用】愛知県西春日井郡豊山町移動(2022/01/01)
私のホームQTHである春日井市のすぐそばに、愛知県西春日井郡豊山町があります。県営名古屋空港があり、野球のイチロー選手でも有名です。 ここに、神明公園という公園アワード対象地があることに気づいたので、移動運用に行ってきま […]
CEUTA & Melilla 交信コンファーム
先日交信したCEUTA & Melilla局。アフリカ大陸の地中海に面するスペイン領の都市です。 交信は最後の73まで受信できたので、確実に交信できたと自信を持っていました。 eQSLでもコンファーム(相互に交信 […]
【運用】Ceuta & Melillaと交信成立!
名城公園の移動運用から帰宅して、14MHz帯のFT8をずーっと流していたら、「Ceuta & Melilla」というエンティティがCQを出していました。 -11dBと比較的信号も強く、日本の各局とも交信しています […]
【運用】名古屋市北区 名城公園移動(2021.11.03)
今日は11月3日、文化の日で休み。朝起きたら天気もいいので、名古屋市北区の名城公園で、移動運用してきました。 移動地は愛知県名古屋市北区。公園アワードPK20-02B。名古屋城に隣接しており、雄大な姿をみることができます […]
【運用】庄内緑地公園移動
10月17日、庄内緑地公園で、移動運用しました。 庄内緑地公園は、公園アワードでは愛知県のPK20-01で、名古屋市西区にあります。家から車で20分程度の近さ。 テニスコートや野球場があり、行ってみると、そういえば昔テニ […]
【運用】Conway Reefと交信
秋分の日近辺は、電波伝播のコンディションが良く、交信がしやすい時期です。特に、HFハイバンドが狙い目ということで、朝から21MHz帯を聴いてみました。 すると、Conway Reef の局が強く入感しています。まだ未交信 […]
リモート局のパソコンがダウン。自宅から交信
リモート局のパソコンがダウンしました。 メインのFT8が使えなくなったので、このシルバーウィークは自宅マンション、移動する局の常置場所から、電波を出しました。 無線機はFT-991M。まずは430MHzをワッチ、聞いてみ […]