POTA
【移動運用】 去年8月のリベンジ!大高緑地公園で移動運用しました。

2023年4月8日、愛知県名古屋市緑区の大高緑地公園で無線運用してきました。前日の雨から天気が回復し晴れていましたが、すごい強風。3センチほど窓を開けていたおかげで、気が付けば車の中が葉っぱやなんやらでいっぱい。掃除が大 […]

続きを読む
QSLカード
【カード】南極昭和基地のカードが届きました

南極の昭和基地と初めて交信した時のQSLカードが2枚届きました。 交信日時は、2021年5月16日0839UTCと10月22日1521UTC。 交信から1年以上たって届いたカードは、南極から直送されてきたのではなく、第6 […]

続きを読む
DX
【移動運用】岐阜メモリアルセンター移動・POTA対象地です

2023年3月19日は、快晴。岐阜メモリアルセンターでの移動運用を楽しみました。(JCC1901 /PK19-17 / POTA JA-1436) ■交信 今日のテーマは、電信では、リアルタイム・ロギング。CQを出しなが […]

続きを読む
POTA
【移動運用】POTA対象地・いちい信金スポーツセンター

移動地は、いちい信金スポーツセンター正式名称は、「愛知県一宮総合運動場」で、ネーミングライツでしょうか。 テニスコート、野球場、サッカー場、陸上競技場などがある、大きな公園なのに、公園アワードの対象地ではないのが不思議で […]

続きを読む
POTA
【移動運用】POTA対象地からの運用は世界から呼ばれます。あいち健康の森公園

POTAが、引き続き、盛り上がっています。世界各国の公園に移動した無線局と交信するアワード。 このアワードの魅力は、なんといっても、 「世界中の無線局との交信が期待できること」 だと思います。 日本の無線局は、珍しい海外 […]

続きを読む
POTA
【移動運用】今回もPOTA対象地。牧野ヶ池緑地公園

最近、POTAが盛り上がっているようなので、まだ行ったことのない牧野ヶ池緑地公園からCQを出しました。POTA対象地、JA-1467 Makinogaike Greens Prefectural Parkです。 14MH […]

続きを読む
機材
【機材】モービルホイップを購入。HF20CLの実力

移動運用で14MHz、21MHzを気軽に使うために、モービルホイップを購入しました。・HF20CL(14MHz用)・HF15CL(21MHz用) 移動用に使用しているHFV5と比べて、バンドを変更するたびにアンテナを交換 […]

続きを読む
機材
【移動運用】POTAとモービルホイップで海外との交信を楽しむ

POTA(Parks On The Air)が盛り上がってきています。参加している人が増えているようで、CQ POTAもよく聞こえて(見えて)きます。 北米を中心に世界レベルのアワードなので、海外交信の期待が高まるのが魅 […]

続きを読む
POTA
【移動運用】愛知県尾張旭市 愛知県森林公園はPOTAの対象地

POTA(Parks On The Air)は、世界規模でリストアップされている公園の無線局と交信することで得られるアワードです。 POTA対象の公園に行き、電波を出して世界中からのコールを受けて交信するのがアクティベー […]

続きを読む
交信
【移動運用】愛知県海部郡飛島村 愛知県東浜中央公園

私は山間部の育ちなので、海に憧れます。移動日(2023年2月5日)は、とてもいい天気で、ワクワクしながら飛島村に向かいました。 公園があるところは、よくわかりませんが埋立地なのでしょうか。海運会社やメーカ関連の運送会社、 […]

続きを読む