POTA
パイルアップ、初の徒歩移動、バッテリー切れ|POTA静岡県一斉移動の記録新着!!

愛知県POTA_CW愛好会が主催した静岡県一斉移動が2025年9月27日、28日行われ、
私もアクティベーターとして2日間参加してきました。

続きを読む
移動運用
愛知県POTA_CW愛好会、他による 一斉移動シリーズ第4弾! 静岡県POTA_CW一斉移動を開催します

愛知県POTA_CW愛好会、他は、9月27日28日の2日間、静岡県の全17のPOTA公園に移動し、アクティベート運用します。
私も参加しますので、ぜひ交信よろしくお願いします。

続きを読む
DX
アマチュア無線10年目の振り返り|初心者からPOTA運用まで

2025年5月26日で、開局9年になり、アマチュア無線歴10年目にはいりました。
初期のことを覚えているうちに記しておくと、自分の整理ができるとともに、
これからハムを始める方にとって、もしかして参考になるかもしれないと思い振り返ってみることにしました。

続きを読む
POTA
岐阜県の全公園アクティベート目指して、飛騨・奥美濃の公園を回りました

岐阜県のPOTA公園を全てアクティベートを目指しています。飛騨・奥美濃の山間部5公園をアクティベート。涼しいかなと思いましたが、結構暑かった!

続きを読む
モード
CQ誌のCW特集がいい!私もCWの魅力について考えてみました

2025年7月号のCQ誌特集は、CW。
CW好きの私にとっては、素晴らしい記事で、興味深く読みました。CWは練習が必要ですが、努力に値する、素晴らしいモードだと思います。私にとってのCWの魅力を考えてみました。

続きを読む
POTA
愛知県POTA CW愛好会の岐阜一斉移動運用にアクティベーターとして参加し、4つの公園をアクティベートしました

2025年6月28日、29日、愛知県POTA CW 愛好会主催の岐阜県一斉移動運用にアクティベーターとして参加してきました。
岐阜県一斉移動運用は、第一回の愛知県、第二回の滋賀県・福井県に続く3回目の開催です。

続きを読む
POTA
恵那峡県立自然公園で、EFHWアンテナ展開のテスト

岐阜県一斉移動運用の1日目は、恵那峡県立自然公園で運用します。
ここにはアンテナを設置しやすい場所があるとのことなので、EFHWアンテナのテストを兼ねて、事前調査に行ってきました。

続きを読む
POTA
岐阜県一斉移動運用やります!愛知県 POTA CW愛好会

6月28日、29日、愛知県近隣のPOTA好き電信好き無線局が集まって、3回目になる一斉移動運用を行います。

続きを読む
POTA
岐阜県・長野県の公園をアクティベート(裏木曽・高山・野麦・御嶽編)

岐阜県・長野県には、アクティベートできていない公園がたくさんあります。
一日で420kmの強行軍となりましたが、
今までで最高のパイルアップを経験し、初のRoverをゲットすることができました。

続きを読む
POTA
岐阜県の公園をアクティベート(中津川・恵那・土岐編)

岐阜県には、まだまだアクティベートできていない公園がたくさんあります。特に比較的近いところはアクティベート完了していますが、遠いところがまだ行けていません。今までほとんど1日1公園でしたが、1日に複数の公園を回るスタイル […]

続きを読む