【運用】雑木林がとても気持ちいい公園!猪高緑地(名古屋市名東区)移動
4月10日、東名高速名古屋ICの傍にある猪高緑地で移動運用しました。 ここは、雑木林が保存されています。公園アワードは愛知PK20-06. 5年前に一度、SSBで運用したことがあり、今回、電信で運用しました。 駐車場が9 […]
【運用】名古屋市港区 荒子川公園 & 名古屋市中川区 戸田川緑地公園
3月21春分の日、ポータブル電源のテストを兼ねて、2つの公園で移動運用してきました。 一つ目は、名古屋市港区 荒子川公園。PK20-05。ラベンダーや菜の花など、多くの植物が植えられていて、これからの季節、楽しみな公園で […]
【運用】岐阜県土岐市 敷島公園移動
3月13日も、前の週に引き続き、テニスの練習会場は土岐市総合公園でした。せっかく土岐市(JCC1912)まで行ったので、終了後、公園アワードの対象地「敷島公園(PK19-38)」で移動運用してきました。 車のナビのデータ […]
【運用】土岐市総合公園移動(2022/03/06)
テニスで久しぶりに土岐市(JCC1912)の土岐市総合公園に行きました。ここは、公園アワードの対象地、PK19-12です。テニスコート、野球場、ゲートボールなど、いろいろ楽しめます。 テニスはコート2面確保で7人参加、風 […]
【運用】名古屋市港区 戸田川緑地公園移動
2月23日、戸田川緑地公園で移動運用してきました。 戸田川緑地公園は、名古屋市港区と中川区にまたがっており、とだがわこどもランドや農業文化園、農業科学館、とだがわ生態園などの多くの施設があり、駐車場が5つある大きな公園で […]
【運用】名古屋市昭和区 鶴舞公園移動(2022/01/23)
公園アワード愛知PK20-03鶴舞公園は、JR中央線鶴舞駅を出てすぐ、明治42年に名古屋市が最初に設置した公園です。テニスコート、野球場、バラ園、図書館や、東海ハムの祭典の会場である名古屋市公会堂があります。アマチュア無 […]
【運用】雨で人が少ない落合公園で、移動運用。
8月13日は朝宮公園に移動して、気持ちよくCQを出して交信することができました。気をよくして翌日の14日は、落合公園へ移動運用に行ってみました。大きな池があり、シーズンは桜も美しく、人気のある公園です。 しかしこの日は西 […]
【運用】久々の朝宮公園移動運用は、短時間でたくさんコールしてもらえた
2021年のお盆休み、Home QTHの愛知県は、コロナの蔓延防止対が発令され、雨が続く天気でした。 そんな中なので、自宅から1km少し離れた朝宮公園で、久々の移動運用してきました。 近場の大きな公園で、公園アワードの対 […]
6m and Down コンテスト
7月3日、4日は、JARL主催のコンテスト「6m and Downコンテスト」が開かれています。50MHz以上の周波数が対象のコンテストで、交信局数を基本とした点数を競います。今回、私は144MHz帯のCWに絞り、CQを […]
【運用】公園での移動運用が、面白い
公園での移動運用が、気に入っています。 理由は、・公園アワードの対象公園で運用すると、たくさんコールされる・駐車場で運用しやすい・運用の合間の散歩が、楽しいです。 公園での運用は、他の利用者に迷惑にならないよう、アンテナ […]