POTA
【POTA移動】四季折々の花木が咲く岐阜県百年公園

「四季折々の花木が咲く岐阜県百年公園」は、POTA JA-1434。100haもある広い公園です。博物館や、サイクリングコース、ウオーキングコースがあり、十分楽しめそうです。残念ながら雨模様でしたが、駐車場はガラガラ。ゆ […]

続きを読む
DX
【DXCC】やっと交信できました。D2UYアンゴラ

かなりまえから、アンゴラのD2UY局の信号を、FT8でよく受信できていました(パソコン画面上で見えていました)。 まだアンゴラの局とは交信できておらず、結構強い信号で受信できるので、いつも期待しながらコールしていたのです […]

続きを読む
DX
【移動運用】 消滅区の浜松市北区・浜名湖県立自然公園移動

浜松市北区は2024年1月1日に再編され、中央区と浜名区になり、消滅します。 消滅するまえに交信したいという要望を受け、移動地を探してみました。北区の一部はPOTA対象地の浜名湖県立自然公園に含まれ、その中に公園アワード […]

続きを読む
POTA
【移動運用】 岐阜県揖斐郡池田町の池田山で、合同運用

2023年11月3日、岐阜県揖斐郡池田町の池田山で、ハム仲間と一緒に合同運用しました。申し分のない天気に恵まれ、しかも11月なのに夏日になるということで、山頂は暑くもなく寒くもなく、とても気持ちよい一日でした。(JCG1 […]

続きを読む
POTA
【移動運用】ぎふワールド・ローズガーデン

岐阜県可児市の、ぎふワールド・ローズガーデンは、2021年までは花フェスタ記念公園という名前。「世界に誇る、バラと花々の大庭園」がキャッチフレーズのPKとPOTAの対象公園です。(JCC1914 /PK19-43 / P […]

続きを読む
POTA
【移動運用】近くに国定公園があった。春日井市都市緑化植物園・愛知高原国定公園移動

2023年10月28日、春日井市都市緑化植物園で無線運用。今まで気づかなかったのですが、ここは、愛知高原国定公園の中にあり、公園アワードに加えてPOTA対象地。一粒で二度おいしい公園です。(JCC2007 /PK20-1 […]

続きを読む
DX
【移動運用】 暑い、暑い。新城総合公園移動

2023年7月22日、天候は、晴れ。かなり暑くなる予報。とはいえ、8月の暑さに比べればまだましだろう、ということで、かねてより行きたかった新城総合公園に移動して無線運用してきました。(JCC2023 /PK69 / PO […]

続きを読む
DX
【移動運用】 初の平日POTA移動運用、口論義運動公園

2023年6月26日、POTA対象地の口論義運動公園に移動して無線運用してきました。この日は月曜日。仕事は代休で休みなので、初めての平日移動運用です。休日とどれくらい呼ばれ方が変わるのか?に興味がありました。 ■交信 〇 […]

続きを読む
DX
【移動運用】緑に囲まれた移動シャック。愛知県緑化センター

2023年6月24日、天候は、曇り時々晴れ。愛知県緑化センターに移動して無線運用してきました。 コマーシャル(仕事)の関係で5月は休日出勤が続き移動に出られなかったので、久々のPOTA移動運用となりました。気温は30℃に […]

続きを読む
DX
【電波で世界旅行】知らなかった!ウォレス・フツナ、ラクシャディープ諸島

人の移動と太陽の活動が活発になって、今までに聞いたことのないコールサインの無線局に巡り合う(信号を受信する)機会が増えてきました。 先日、今まで交信したことのない国・島の無線局を受信したのでコールすると、すぐにコールバッ […]

続きを読む