【移動運用】138タワーがシンボル。国営木曽三川公園ではアメリカからもコールされた
世界淡水魚園での移動運用のあと、近いので、国営木曽三川公園で短時間運用しました。高さ138mある138タワーがシンボルのPOTA対象公園です。 ■交信 公園駐車場に着いたのが、15時過ぎ。17時までの営業なので、早速7M […]
【移動運用】アクア・トトぎふがある世界淡水魚園
世界最大級!世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふの駐車場から運用しました。ここは、東海北陸自動車道のハイウエイオアシスから高速道路を降りずに入館できる水族館です。 前からアクア・トトぎふとして知っていましたが、世界淡水魚園 […]
【移動運用】桃太郎生誕地!桃太郎公園/飛騨木曽川国定公園POTA JA-0127
2024年2回目の移動運用は、飛騨木曽川国定公園の中にある、愛知県犬山市の桃太郎公園です。POTA JA-0127 飛騨木曽川国定公園と、公園アワードPK20-155の2ポイント。 飛騨木曽川国定公園は、岐阜と愛知にまた […]
【移動運用】愛知県知多郡美浜町 美浜町総合公園/三河湾国定公園移動
さあ、2024年になりました。今年は太陽活動もピークを迎えるそうです。今年も、移動運用でPOTAや公園アワード対象地をアクティベートしていきたいと思いますので、各局交信よろしくお願いします。 今年最初の移動地は、愛知県知 […]
【移動運用】水郷県立自然公園/長島運動公園
2023年最後の移動運用地は、POTA対象の水郷県立自然公園の中にある、公園アワード対象の長島運動公園です。公園の周りは広く開けている素晴らしいロケーションで、とても天気が良くて暖かく、最高のコンディション。多目的広場、 […]
【移動運用】 消滅区の浜松市北区・浜名湖県立自然公園移動
浜松市北区は2024年1月1日に再編され、中央区と浜名区になり、消滅します。 消滅するまえに交信したいという要望を受け、移動地を探してみました。北区の一部はPOTA対象地の浜名湖県立自然公園に含まれ、その中に公園アワード […]
【移動運用】 岐阜県揖斐郡池田町の池田山で、合同運用
2023年11月3日、岐阜県揖斐郡池田町の池田山で、ハム仲間と一緒に合同運用しました。申し分のない天気に恵まれ、しかも11月なのに夏日になるということで、山頂は暑くもなく寒くもなく、とても気持ちよい一日でした。(JCG1 […]
【移動運用】ぎふワールド・ローズガーデン
岐阜県可児市の、ぎふワールド・ローズガーデンは、2021年までは花フェスタ記念公園という名前。「世界に誇る、バラと花々の大庭園」がキャッチフレーズのPKとPOTAの対象公園です。(JCC1914 /PK19-43 / P […]
【移動運用】近くに国定公園があった。春日井市都市緑化植物園・愛知高原国定公園移動
2023年10月28日、春日井市都市緑化植物園で無線運用。今まで気づかなかったのですが、ここは、愛知高原国定公園の中にあり、公園アワードに加えてPOTA対象地。一粒で二度おいしい公園です。(JCC2007 /PK20-1 […]
【移動運用】 愛知県森林公園移動。FT8でトラブル発生。SRI。
2023年10月21日。愛知県森林公園から電波を出しました。愛知県尾張旭市にあり、公園アワードPKと、POTA対象地です。(JCC2029 /PK20-167 / POTA JA-1922) 昔からよくテニスをした公園で […]