【移動運用】緑に囲まれた移動シャック。愛知県緑化センター

2023年6月24日、天候は、曇り時々晴れ。愛知県緑化センターに移動して無線運用してきました。

駐車場から、いつものモービルホイップで運用

コマーシャル(仕事)の関係で5月は休日出勤が続き移動に出られなかったので、久々のPOTA移動運用となりました。
気温は30℃になるとテレビで言っていましたが、比較的雲が多く、暑さに耐えられないということはなかったので、ラッキーです。
(愛知県緑化センター:JCC2012 愛知県豊田市 / POTA JA-1918 / PKなし )

ここはPOTAに登録されているのですが、日本の公園アワードPKはないので、
どれだけ声をかけてもらえるかが楽しみでしたが、120QSO以上できて大満足です。
最近はPOTAの知名度が高くなったので、POTAだけでも十分注目されるのですね。
また、海外との交信も、POTAのおかげで楽しめました。

公園案内図

今回、あらたにトライしたのは次の通りです。
・電信のCQで、CQ POTA と打ってみる。
・21MHzのCWでCQ出してみると、海外から呼ばれるか。
ということで、やってみました。

■交信

〇7MHzのCW(電信)

なんと。CQを出す前に声がかかりました。

空いていそうな周波数7.012をしばらく聞いて、POTAのサイトにアップ。
再度、聞きながらQRL?(この周波数をお使いですか?)を送信していると、コールサインを打ってくる局があります。

車内の運用の様子

てっきり、ああ、誰かここを使っているんだな?と思ったのですが、どうも私をコールしているようです。
応答すると、やはり私に対して、コールされており、CQを出す前に、交信が成立してしまいました。
CQを出す前に呼ばれたのは、初めてです。

この局長さんは、POTAのサイトを見られたのでしょう。POTAの人気が高まっている感がありますね。

そのあとは、通常の交信、CQを出しました。
各局から声がかかり、複数から呼ばれて重なることもあり、汗をかきながらの運用を楽しみました。
電信の運用では、今回は初めての局が多かったですね。

時々CQ POTA de JS2AZO/2とやってみたのですが、効果はわかりませんでした。

またトライしてみよう。

〇21MHzのCWで、初CQを出してみました

7MHzのCWで呼ばれなくなったので、21MHzのCWで、初めてCQを出してみました。
コールしてもらえるかなあ、海外から声がかかるといいなあと、思いながらのCQです。

結果、JA(日本)の2局、北海道および九州の無線局との交信にとどまりました。
コンディション、CQを出した時間帯、CQの出し方など、もっと工夫が必要ということでしょう。

今後の課題です。調べてみたいと思います。

〇FT8

POTAの海外は、やはりFT8が適しています。

まずは、21MHzのFT8でCQ。
1時間弱で、インドネシア、中国、タイ、オーストラリア、オーストリアの局と交信できました。
東南アジアが良好で、タイは4局と交信成立。欧州とも交信でき、モービルホイップでも十分海外交信が楽しめます。
CQに海外からコールされるのが、やはり最高ですね。

ちなみに社内の温度は36℃に達していました。。。暑い!!

そのあと、日本国内がメインの7.041MHz、FT8でCQ。
80分ちょっとでおよそ56局と交信しました。

交信しながら、POTAのサイトをチェックして、POTA対象地からQRVしている局を確認し、
POTA対象地同士で交信する賞、P2P(Park to Park)を狙って、こちらからコール。P2Pを3局達成です。

POTAは、POTA対象地に移動する側にも賞が付くので、移動に行くモチベーション維持につながってます。
いい仕組みだと思います。

そうそう、この日の最後の交信は、ハムのラジオのディレクター。うれしいですね。
コールしていただいた各局、ありがとうございました。またお会いしましょう。

TNX FB QSO. CU AGN.

■移動データ

・日時:2023年6月24日 9時01分~16時10分
・移動地:POTA JA-1918
・所在地:愛知県豊田市 JCC2012
・運用周波数:7MHz(CW)/ 21MHz (CW、FT8)
・運用モード:CW/FT8
・設備:FT-891M Mobile Whip HF40CL/HF15CL 1.5mH 50W(CW、FT8)
・交信局数:121局

・バッテリー残量:48% (Jackery 708)

■公園情報

緑化センターというだけあって、ここは緑がいっぱいです。
交信の合間に散歩しましたが、人も少なく、とても気持ちの良い時間を過ごせました。

本館は立派な建物です
ウォーキングする人が多いようです

いろいろな鳥や、鶯がホーホケキョやテッペンカケタカと鳴いていて、交信中も聞こえてきます。
録音してみましたが、サイトに貼り付ける方法がわかりません。残念。

公園内には、バラ園、日本庭園、オーストラリア庭園など、それなりに整備されていて、気持ちがいいです。

小さなバラ園で咲くバラ
日本庭園もあります。なかなかいい感じです

本館内にも緑があります。
募金があったので少しだけ募金し、バッジをいただきました。

本館内の庭
募金コーナー。少しだけ募金で協力

愛知県はオーストラリアのビクトリア州と友好提携をしていたのですね。しらなかった。
その縁で、オーストラリア庭園が設けられています。

オーストラリア庭園がこの奥に広がる
ビクトリア州との関係を説明する看板
オーストラリア庭園の一部

結構長いトンネルがありました。写真がいろいろ展示されています。

トンネルを通って本館から駐車場へ帰ります。最初少しトンネルに突入する勇気がなかった。
トイレも、緑に包まれていますw

グリーンウォッチング、すこしやってみました。フル参加すると、さらに面白そうです。

グリーンウォッチング

朝9時から夕方16時過ぎまで、無線と公園で、ゆっくり楽しめました。

DE JS2AZO
HPE CU AGN SN.
GL 73 & 88.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です