【CQ誌】アパマンでも無線は楽しめる!
ちょっと時間がたってしまっていますが、CQ ham radio 2022年3月号の特集は、「アパマンハム最新事情」。 アパートやマンションに住みながら、大きなアンテナを上げられないなどのハンディキャップを克服しアマチュア […]
【運用】土岐市総合公園移動(2022/03/06)
テニスで久しぶりに土岐市(JCC1912)の土岐市総合公園に行きました。ここは、公園アワードの対象地、PK19-12です。テニスコート、野球場、ゲートボールなど、いろいろ楽しめます。 テニスはコート2面確保で7人参加、風 […]
【運用】名古屋市港区 戸田川緑地公園移動
2月23日、戸田川緑地公園で移動運用してきました。 戸田川緑地公園は、名古屋市港区と中川区にまたがっており、とだがわこどもランドや農業文化園、農業科学館、とだがわ生態園などの多くの施設があり、駐車場が5つある大きな公園で […]
【アワード】海外交信のアワード、DXCC 100を達成しました
アマチュア無線の世界で、メジャーなアワードの一つ、DX Century Club(DXCC)。 世界の国や島など340のエンティティの無線局と100以上交信することで、入会することができるクラブです。 その会員証は、アワ […]
2022年北京冬季オリンピック記念局と交信完了です
2022年北京登記オリンピック記念局が、運用しています。コールサインは、BY1CRA/WO22。 FT8でものすごいパイルアップ(多くの無線局からコールされること)になっていました。 かわいい交信証ですね。これはゲットし […]
アクティビティを高めてくれるリモート局
マンション住まいの私にとっては、大きなアンテナを上げられません。 そこで、自宅から5キロほど離れたXYL(妻)の実家に、マンションではできないアンテナを設置。実家の無線機をインターネットでつなぎ、「遠隔」で無線機を操作し […]
【運用】名古屋市昭和区 鶴舞公園移動(2022/01/23)
公園アワード愛知PK20-03鶴舞公園は、JR中央線鶴舞駅を出てすぐ、明治42年に名古屋市が最初に設置した公園です。テニスコート、野球場、バラ園、図書館や、東海ハムの祭典の会場である名古屋市公会堂があります。アマチュア無 […]
【運用】愛知県西春日井郡豊山町移動(2022/01/01)
私のホームQTHである春日井市のすぐそばに、愛知県西春日井郡豊山町があります。県営名古屋空港があり、野球のイチロー選手でも有名です。 ここに、神明公園という公園アワード対象地があることに気づいたので、移動運用に行ってきま […]
CEUTA & Melilla 交信コンファーム
先日交信したCEUTA & Melilla局。アフリカ大陸の地中海に面するスペイン領の都市です。 交信は最後の73まで受信できたので、確実に交信できたと自信を持っていました。 eQSLでもコンファーム(相互に交信 […]
【運用】Ceuta & Melillaと交信成立!
名城公園の移動運用から帰宅して、14MHz帯のFT8をずーっと流していたら、「Ceuta & Melilla」というエンティティがCQを出していました。 -11dBと比較的信号も強く、日本の各局とも交信しています […]