【ツール】運用地からアワードを検索するツールを公開。ここにどのようなアワードがあるのか?がわかります
運用地にあるアワードを検索するツールを紹介。ここにどのようなアワードがあるのか?が簡単にわかります。
【POTA】愛知県の全POTA対象地完了。愛知こどもの国は、広大な施設
愛知県の中で、アクティベートができていない唯一の公園、「愛知こどもの国」で、移動運用。7MHzと10MHzの電信、FT8でめいっぱい楽しめました。
【POTA】新規登録された愛知県緑化センター昭和の森に移動
愛知県のすべてのPOTA対象地をアクティベートしたと思ったら、10月に新たに2か所追加されていました。この2か所は一日で回るには離れています。 新しく登録された場所は、アクティベーターがどんどん行くのが普通なので、New […]
【POTA】アクティベーターから見たPOTAの魅力
やはりPOTAは、面白いです。引き続き、POTA移動運用にはまっています。 アクティベーターとしてPOTA対象の公園(POTA公園とします)に移動してCQを出す楽しさを、あらためて考えてみました。 〇目次 ・たくさん呼 […]
【POTA】最高のロケーションと天気!兵庫県立甲山森林公園JP-1546
兵庫県宝塚市で午後から用事があったため、近くでいい移動地がないか探していたら、ありました。西宮市にある兵庫県立甲山森林公園が、比較的駅から近くて歩いて行けそうです。展望台もあるので見晴らしがきき、ハンディ機でも交信できる […]
【コンテスト】2024全市全郡コンテストに電信全バンドで参加。電信の経験を積むのに最適!
10月12日から13日にかけて、日本アマチュア無線連盟JARLが主催する「全市全郡コンテスト」が行われました。12日21時から13日20時59分までの24時間のコンテストです。 無線機のスペクトラムスコープを見ると多くの […]
【POTA】 これで愛知県のPOTAアクティベート完了!のはずが?段戸高原県立自然公園・振草渓谷県立自然公園
愛知県でアクティベートできていない公園はあと2つ。段戸高原県立自然公園と振草渓谷県立自然公園です。(実は後程、間違っていることがわかりましたが。。。) ともに愛知県の東部にあるので、一気にアクティベートしようと、10月6 […]
【POTA】3公園をアクティベート。口論義運動公園・渥美半島県立自然公園・石巻山多米県立自然公園移動は疲れた
愛知県内のPOTA対象公園でアクティベートできていないのは、渥美半島および静岡との県境にある4公園です。 9月23日、このうち2つ、渥美半島県立自然公園と、石巻山多米県立自然公園のアクティベートを目指して出発。楽しい一 […]
【POTA】1位奪還めざして いちい信金スポーツセンター
暑さやのろのろ台風。2024年の夏は、移動運用に行く機会が減りました。久しぶりの移動地は、近所のPOTA対象地、いちい信金スポーツセンターJP-1926です。最高気温は名古屋で35.3℃を記録し、暑い中での運用となりまし […]
【ツール】 無線必需品!パソコンとソフトのメンテナンスで、FT8をさらに楽しむ
少し前に台風が来る予報が出た時に、リモート局のアンテナを下ろし、パソコンとリグを回収してメンテナンスをしています。 リモート局で使用しているパソコンは、Lenovo ThinkCentre M72e。4~5年ほど前にに […]