【移動運用】なんとガラガラ!愛・地球博記念公園モリコロパーク移動
2023年8月18日、天候は、晴天で猛暑。愛・地球博記念公園モリコロパークに移動して無線運用してきました。(JCC2040/PK20-84 / POTA JA-1469) ここにはジブリパークがあり、全国的に有名です。日 […]
【移動運用】木陰で助かった!愛知県瀬戸市 市民公園移動
2023年8月17日、瀬戸市の市民公園に移動して無線運用してきました。(JCC2005 /PK20-45) ■交信 午前中用事があり、真夏でコンディションが良くないので、回復してくる夕刻に近い時間帯を狙って午後から、短時 […]
【移動運用】朝涼しいうちに朝宮公園で短時間運用
2023年8月11日、天候は、快晴。とても暑いことが予想されており、昼間に予定もあったので、早起きして近くの朝宮公園で短時間の移動運用を楽しみました。(JCC2007/PK20-47/POTAなし) 朝宮公園は家から1. […]
【移動運用】豊川が涼しげな愛知県新城市桜淵公園移動
2023年7月22日、愛知県新城市の桜淵公園で移動運用してきました。(JCC2023/PK161/ POTA JA-1457) ■交信 この日は午前から14時過ぎまで、同じ愛知県新城市のPOTA対象地、新城総合公園で移動 […]
【機材】同軸ケーブル切替器で移動運用時の手間を削減
移動運用の際、アンテナの調整が必要です。 私の場合は、アンテナにnanoVNAというネットワークアナライザーを接続して、共振周波数を測定しますが、バンド変更や、モード変更の際に、毎回無線機からケーブルを外して、nanoV […]
【機材】ポータブル扇風機で夏の移動運用を乗り切る
夏の移動運用、暑いです。公園の駐車場で運用することが多く、運用中はエンジンを止めるので、40度近くなることはざらで、夏の暑さ対策は必須です。 昨年、大高緑地公園に移動したときは、あまりの暑さにすぐに音を上げてしまいました […]
【移動運用】 暑い、暑い。新城総合公園移動
2023年7月22日、天候は、晴れ。かなり暑くなる予報。とはいえ、8月の暑さに比べればまだましだろう、ということで、かねてより行きたかった新城総合公園に移動して無線運用してきました。(JCC2023 /PK69 / PO […]
【移動運用】ザリガニ釣りに1日300人が訪れる岩倉市自然生態園移動
2023年7月8日、天候は、曇り。午後から激しい雨が降るという予報です。土日ともに天気が悪いようなので、家から近い愛知県岩倉市 岩倉市自然生態園に移動して無線運用してきました(JCC2030/PK-78)。 天気の悪化で […]
【移動運用】6m AM ロールコールミーティング一斉移動日にキー局で参加
2023年7月1日、雨でしたが、愛知県小牧市の白山峠に移動し、6m AM ロールコールミーティングのキー局で参加してきました。 6m AM ロールコールミーティングは、50MHz(6m)のAMモードの交信を楽しむ主旨で、 […]
【移動運用】 初の平日POTA移動運用、口論義運動公園
2023年6月26日、POTA対象地の口論義運動公園に移動して無線運用してきました。この日は月曜日。仕事は代休で休みなので、初めての平日移動運用です。休日とどれくらい呼ばれ方が変わるのか?に興味がありました。 ■交信 〇 […]