CQ誌のCW特集がいい!私もCWの魅力について考えてみました
2025年7月号のCQ誌特集は、CW。
CW好きの私にとっては、素晴らしい記事で、興味深く読みました。CWは練習が必要ですが、努力に値する、素晴らしいモードだと思います。私にとってのCWの魅力を考えてみました。
愛知県POTA CW愛好会の岐阜一斉移動運用にアクティベーターとして参加し、4つの公園をアクティベートしました
2025年6月28日、29日、愛知県POTA CW 愛好会主催の岐阜県一斉移動運用にアクティベーターとして参加してきました。
岐阜県一斉移動運用は、第一回の愛知県、第二回の滋賀県・福井県に続く3回目の開催です。
岐阜県・長野県の公園をアクティベート(裏木曽・高山・野麦・御嶽編)
岐阜県・長野県には、アクティベートできていない公園がたくさんあります。
一日で420kmの強行軍となりましたが、
今までで最高のパイルアップを経験し、初のRoverをゲットすることができました。
岐阜県の公園をアクティベート(中津川・恵那・土岐編)
岐阜県には、まだまだアクティベートできていない公園がたくさんあります。特に比較的近いところはアクティベート完了していますが、遠いところがまだ行けていません。今までほとんど1日1公園でしたが、1日に複数の公園を回るスタイル […]
愛知県POTA CW愛好会 滋賀・福井一斉移動運用で経験とノウハウをゲット
愛知県POTA CW愛好会が、POTAのアクティベーションを積極的に行っています。
25年3月15日と16日に滋賀県・福井県の一斉移動運用が企画され、私も参加させてもらいました。すごいアクティベーターから、たくさんのノウハウを教えていただきました。
いちい信金スポーツセンターJP-1926でPOTA移動運用
24年9月以来の、いちい信金スポーツセンターへ。
3月に企画されている「滋賀県・福井県POTA CW 一斉移動」イベントに向けて、
機材の調整も兼ねての移動運用となりました。
三重でPOTA。まずは三重県民の森をアクティベート
これからは三重県と岐阜県の公園にも、積極的に移動します。
最初は、愛知県に近いところにある三重県民の森。トータルの交信数が比較的少ないので、需要がありそうです。ここは公園アワードの対象地でもあります。
近所にPOTA対象の北勢中央公園もあり、状況によっては2か所アクティベートできます。
超アクティブなPOTAアクティベーター達のミーティングに参加!学ぶべきたくさんのノウハウがあった
11月30日、12月1日に行われた、POTAの愛知県一斉移動に参加した各局が、集まりました。一斉移動に参加できなかったのですが、私も参加させていただきました。
会話には、学ぶべきたくさんのノウハウがありました。
【POTA】愛知県の全POTA対象地完了。愛知こどもの国は、広大な施設
愛知県の中で、アクティベートができていない唯一の公園、「愛知こどもの国」で、移動運用。7MHzと10MHzの電信、FT8でめいっぱい楽しめました。