【移動運用】POTAとモービルホイップで海外との交信を楽しむ
2023年2月24日
POTA(Parks On The Air)が盛り上がってきています。参加している人が増えているようで、CQ POTAもよく聞こえて(見えて)きます。 北米を中心に世界レベルのアワードなので、海外交信の期待が高まるのが魅 […]
【機材】ポータブル電源は移動運用に最適
2023年1月21日
私の無線運用スタイルは、固定のリモート運用と、移動運用がメインです。電信を始めて、移動運用が面白くなってきました。 普段自動車には、リグやバッテリーは搭載していません。毎回自宅から運んでいるのですが、駐車場まで少し距離が […]
【機材】移動用にポータブル電源を導入しました。いい感じです。
2022年3月22日
タイムセールで安くなっていたので、思い切って購入しました。もちろん、無線の移動運用で使う目的です。 購入したポータブル電源は、Jackeryの708。スペックはこんな感じです。・容量:191400mAh/708Wh・定格 […]
【CQ誌】アパマンでも無線は楽しめる!
2022年3月15日
ちょっと時間がたってしまっていますが、CQ ham radio 2022年3月号の特集は、「アパマンハム最新事情」。 アパートやマンションに住みながら、大きなアンテナを上げられないなどのハンディキャップを克服しアマチュア […]
アクティビティを高めてくれるリモート局
2022年2月6日
マンション住まいの私にとっては、大きなアンテナを上げられません。 そこで、自宅から5キロほど離れたXYL(妻)の実家に、マンションではできないアンテナを設置。実家の無線機をインターネットでつなぎ、「遠隔」で無線機を操作し […]